お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月30日 (日)

油温センサー断線

2週間ほど前からデフィのリンクディスプレイに油温センサー断線って警告が出ていました。

放置していたのですが、買うのももったいないし、悪あがきで修理をしてみることにしました。

ヤフオクでも4000円以上になるので、もうちょっと出したらタカスを1回走れるじゃんって考えたら、もったいなくて、もったいなくて・・・(^^;)

で、すぐに断線箇所がわかりました。

Photo やっぱりセンサー根元でした。

幸いにもセンサー側に2mmほど電線が残っていたので、ハンダでどうにかくっつけてみます。

ハンダやハンダゴテが会社なので、今日はここまで。

明後日から山形県まで出張なので、直すのはその後になりそうです。

直らなかったら、しょうがないので素直に新品を買います。

2007年9月29日 (土)

S14のサンルーフ外し

今日は、兄のS14のサンルーフを外して、屋根にあいた穴を鉄板でふさぐ作業を手伝っています。

夕方、サンルーフのユニットを外して、1.2tの鉄板をTig溶接で点付けしました。

車の屋根に溶接するなんて初めての作業です(^^)

サンルーフのユニットですが、重さを量ったら12.5kgもありました。

天井の内張りとかを含めると、15kgぐらいの軽量化になりそうです。

今日は携帯やデジカメラを忘れて、画像はナシです。

2007年9月22日 (土)

フロントアッパーアーム交換

今日はフロントのアッパーアームを交換しました。

今まではドラッグ用の自作キャンバー補正アームでしたが、今回は純正に戻しました。

タカスを走っていると、コーナーの進入からずっとアンダーなので、少しでもアンダーが消えるといいなって気持ちで交換を決意しました。

交換中、暑さで汗がダラダラでしたが、少しのアクシデントだけで無事作業終了しました。

少しのアクシデントは説明が長くなるのでしません。

Fa10 今までのアームは、ドラッグをする為、穴位置を純正比+10mmにしてあったので、キャンバーが0.5度程度でした。

これではサーキットで不利なので、純正に戻してキャンバーをつけることにしました。

Faj 交換後の画像です。

上の画像から比べると、キャンバーが少しつきました。

今までは、キャンバーを糸をたらして測ってみると、ホイールの上端と下端で6mmしか差がなかったのですが、純正アームだと20mmの差がありました。

やったね!

ちなみに画像はありませんが、純正アームをショット加工で塗装剥離後、トヨタ クラウン等のシャンパンゴールドに塗っておきました。

高級感アップ!

普段、まったく見えないけどね。

本当はロアアームも穴位置をずらそうと思いましたが、ずらしたいナックル側がテーパー穴だったので挫折しました。

僕では加工できないので、会社の人にお願いして加工してもらおうかなぁ。

キャンバーを付け過ぎると、普段の街乗りでの偏磨耗が気になりますし・・・。

ランサー乗りの先輩に、以前その事を相談したら、「そんなの、交差点でエイッ!てスパッとハンドルを切って曲がればいいだけじゃねーか!」ってアドバイス???されました。

そりゃそーですけどねぇ・・・。

僕は悩みます・・・(^^;)

2007年9月16日 (日)

北陸スカイラインフェスティバル

今日は石川県小松市の自動車博物館で行われた「北陸スカイラインフェスティバル」に参加してきました。

Nec_0009 Nec_0008 Nec_0006

Nec_0007 Nec_0003

Nec_0005 Nec_0002

30台ぐらいもしくはそれ以上は集まっていたと思います。

雨が心配でしたが、逆に晴れて暑かったです。

色々な車が見れて幸せな1日でした。

Nec_0001 最後のビンゴでは、ホームゲームって景品も当たりましたし満足です。

子供のお土産に丁度良かったです(^^)

ファミコンのカセットでも使えるらしく、ちょっぴり楽しみです。

親父は、僕と対照的で会社のトラックにR500R(スーパー7)を載せて鈴鹿へ行く途中、タイヤがバーストして散々だったみたいですけど。

バーストの衝撃でブレーキホースも切れてしまって動けないし、タイヤ屋さんはどこも休みだったので、助けが来るまでパーキングに6時間ぐらいいたみたいです。

まあ、怪我もなく、命の次に大事な車は無事だったので笑っていましたけど(^^;)

それでも、明日の朝から自走で行くらしいです。

50歳過ぎても元気な親父です(^^)

2007年9月13日 (木)

ステアリング交換

今日はハンドルを交換しました。

特に難しい事はなく、純正を外してナルディのを付けるだけでした。

外の駐車場で交換中に日が暮れちゃって、暗闇の中での交換でした。

日が暮れるのが早く、もう夏が終わったんだって感じました(^^;)

エアバック付車は、誤爆防止で交換前にバッテリーの-端子を外して10分ほど放置することを守った方がいいらしいです。

R33 もっさりした純正ステアリングです。

それが、、、。

Photo スッキリした感じになりました(^^)

外径が10mm小さくなったのと、スポークの太さも小さくなったので、結構しっくりきていい感じです。

サーキットではグローブをはめるので、これぐらいが丁度良い太さなのかも。

純正はスポーク表面が固いですが、ナルディのは中にクッション材が入っているのか、ちょっと柔らかい感じがします。

これは個人的にちょっと気に入らないですね。

まあ、室内がスッキリして満足してますけど(^^)

外した純正ハンドルは、有効活用のため、どこかに固定して爆発テストしてみます。

発泡スチロールの人形でも作らなきゃ。

最近は動画のネタがなかったので、その模様をアップします。

いつになるかはわかりませんけどね。

2007年9月12日 (水)

タカスサーキット

さっきタカスサーキットのHPを見ていたら、9月のマンスリーで、僕は総合17位のラジアルクラス10位でした。

ちょっとは成長しているんだなって、ちょっぴりうれしかったです。

まっっだ まだ まだ まだ、満足できるような走行は出来ませんけどね。

一応、10月までの目標だった1分7秒は出たから、次の目標は6秒前半です。

がんばりマッスル(古っ!)

2007年9月11日 (火)

シフトノブ加工

僕のトラスト6速専用シフトノブですが、サーキットを走っていると緩んできてしまい、直線を走行時に締めなおすって事をしてました。

普段の街乗りや外したい時には固くてなかなか緩まないくせに(--;)

他のシフトノブに変えたいのですが、専用品のために取り付け方法が純正とは異なり不可能なんです。

交換したかったら、ワンオフで作らないといけません。

不便すぎます(T T)

6 仕方ないので、横からタップをたててゆるみ止めにホロセットで締めることにしました。

これで緩まないはずです。

多分。

他にも慣らし用の樹脂製シフトノブも付属していましたが、重量が軽すぎてイマイチなんで使用する気にもなりません。

という事で、もし車上荒らしにあって盗られて一番困るものはシフトノブかも。

2007年9月10日 (月)

初体験。

今日は人生初体験のステアリング交換のはずでしたが失敗に終わりました。

友達に以前33Rで使用していたハンドルボスを貰っていたのですが、シングル用のエアバックキャンセルハーネスが僕のデュアルエアバックでは合わないようでした。

仕方ないので新品を買います(--;)

とりあえず、重量比較だけしておきました。

R33 まずは、新車から12年使用(内、僕は7年)の純正ステアリングです。

R33_2 前期型なのでエアバックがデカイです。しかもボロボロ。

チョーカッコワルイと思いながら7年も使っていました。

重さも4kg以上ありました。

Photo 次が、今回購入したナルディ クラシック 360パイです。

Photo_2 色々探したのですが、これが1番シンプルでカッコイイです。

ボス付でも純正より2.4kgも軽いです。

ちょっぴり軽量化ですね。

ハンドルを切る時に、少しでも軽さを感じるかが楽しみです(^^)

今回は、純正のステアリングのエアバックユニット裏のセンターマークあたりに付いているバランス用オモリ?もしくは微振動吸収用オモリ?の接続ゴム部がちぎれて、ハンドルを切るとカタカタ音が鳴っていたので交換を決意しました。

それがなかったら交換しなかったと思います。

だってハンドル替えたって速くならないんだもん(^^;)

2007年9月 8日 (土)

タカスサーキット

今日も行ってきました、タカスサーキット。

台風の後なので誰もいないと思ったら、結構いました。

2 僕達はいつものように最終走行枠で走ってきました。

今日は、僕(33GT-R)と兄(S14)以外にエボやインプと走りました。

他の人たちは走行を終えて帰るところだったみたい。

エボ&インプはSタイヤで1分2秒とかなり速い2台だったので、僕は邪魔にならないようにがんばってきました。

で、前回より平均0.5秒ほど速く走れました。

ベストも0.5秒アップです。

でも、恥ずかしい話、1分7秒台です(^^;)

ラジアルで1分5秒ぐらいになれば、タカスでは速い方じゃないかと思いますので、あと2秒です。

まだまだ道のりは長いです。

ちなみにレコードはSタイヤでエボが58秒台です。

エボのバケモノめっ。

ついにタイヤ(RT615)がスリップサインまで減っちゃいました。

タイヤ代がナイ・・・(--;)

F17 車重が実測1600kgもあるので、ブレーキがかなりキツイです。

タイムアップに合わせて、温度も上がってきました。

今日はフロントが188度のマスに達しました。

リアは変らずです。

そろそろ前後ビックローターキットかなぁ。

当分は買えないですけど。

まだまだ暑かったですが、楽しい1日でした。

もっと走りたいー!

2007年9月 4日 (火)

アテーサコントローラー

Photo 僕は、フィールドのアテーサコントローラーをつけているのですが、普段、アイドリング時に水平な場所でも縦Gが0.1Gを表示していて不思議に思っていました。

横G表示はきちんと0Gでした。

あかいけさんのサイトでそれは車体前後の車高が変っているからっていうのを聞いて、なるほど~って思いました。

ttp://www.kosotune.com/

今まではアテーサユニットは簡単にイジれる物でもないし何もも気にせずいましたので、あかいけさんのデータ取りが新鮮でおもしろいです。

僕にはどうしようもないので見守っているだけなんですけど。

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart