お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月27日 (土)

リザーバータンク用キャッチタンク?製作

サーキット走行のみで冷却水が吹いちゃうので、その量を調べようと思って冷却水キャッチタンクを作ってみました。

あと吹いた水でエンジンルームが汚くなるのの防止目的です。

仮に作った割には満足できる出来栄えに、これなら多分ずっと使います。

ヘッドガスケット抜けやブロック割れの点検・修理は、お金がなくなって当分は出来なくなっちゃいました。

サーキットも、多分しばらくは行きません。

だって40インチテレビのLED AQUOSとHDD・ブルーレイのレコーダーを買っちゃったんだもん(^^;)

最近、おもいっきり車から遠ざかってます(><)

Photo Photo_2

こんな感じで、ホームセンターで買ったボトルにニップルをねじ込んで、取付ステーはチタン棒を曲げて作りました。

長期は使用しないと思って簡単に作るつもりだったんですけど(^^;)

バフがけ&焼いてキレイに虹色まで付けちゃいました。

Photo_3

取付画像。

純正のタンクの通気口が四角な為、ニップルに四角いゴムをねじ込んで、それを通気口にねじ込んでおきました。

走っていると抜けちゃうかも。

すごく無駄っぽい物ですが、久しぶりの工作で楽しかったですgood

2010年2月22日 (月)

後期アテーサユニットの確認

今日は天気が良かったので、ドライブがてら先日交換した後期アテーサユニットがどんなもんか確認してきました。

ただ3歳の娘と一緒だったので、街乗りだけですけど。

車庫入れや駐車などで停止時からハンドルを切って発進すると、今までよりアクセルを多めに踏まないとエンストしちゃいそうな感じです。

というか、1回だけエンストしちゃいました(^^;)

アクティブLSDの効きが強くなってるみたいです。

油圧を少し上げているのでしょうかね?

なんか今までより発進しにくかったです。

「デフ効いてます!」感が前より強くなって、個人的には満足です(^^)

かといってどちらも純正品には違いないので、社外品の機械式みたいに超効いてる!ってほどでもないです。

初めは硬いデフオイルのせいかな?とも思っていましたが、数十km走った後でも同じでした。

娘に「ここは高速道路かっ?」って突っ込まれながら少しだけ踏んでみましたが、MFDのフロントトルク計?の指針が今までより頻繁に動くようになってました。

停車時から3速まで少し引っ張っただけで、フロントトルクは20kg・m超えでした。

この前の晴れた日に直線を全開した時は30kを越えていたし、前期ユニット時は雨の日のサーキットでも29.6kだったので、やっぱり後期の方が効きが強くなってるみたいです。

アテーサの効きの早さ?も、なんか早くなっているような気がします。

これは僕には調べようがないですけど。

早くサーキットで試してみたくなってきました。

クラッチだけ直したら冷却水が吹くのはほっといて、軽く走ってこようかなぁ。

2010年2月 6日 (土)

BNR34後期ABS(アテーサ)コンピュータ取付

トランク内にあるABSコンピュータを後期の物に交換しました。

アテーサが前期型に比べて効きやすくなっているらしいです。

134v 234v

トランク内から取り付けボルトを外して、室内からカプラを外すと作業しやすいと思います。

僕はすべて室内から無理やり作業して、黒い小さいBOXのカプラを抜く時に取り付け部分を破損しちゃいました。

楽しようとして手を抜こうとしたのがいけなかったんですね(^^;)

これから教訓にします(^^)

アイドリングでエラーが出ないかの確認はしましたが、外は雪なので春になったら走行確認してみます。

(2010.9.9追記)
ミッションとデフ、トランスファーオイルを交換時に今までより硬くした為か、ハンドルを切っての発進や、車庫入時にエンストしそうになっちゃいます。
常時、微妙にフロントトルクが掛かっているっぽいです。
チェックランプは点灯していないんですけどねぇ。
仕方ないので、とりあえず前期の物に戻しました。
タービンブローの為に試乗出来ないので、直したら確かめてみます。

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart