お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« BNR34後期ABS(アテーサ)コンピュータ取付 | メイン | リザーバータンク用キャッチタンク?製作 »

2010年2月22日 (月)

後期アテーサユニットの確認

今日は天気が良かったので、ドライブがてら先日交換した後期アテーサユニットがどんなもんか確認してきました。

ただ3歳の娘と一緒だったので、街乗りだけですけど。

車庫入れや駐車などで停止時からハンドルを切って発進すると、今までよりアクセルを多めに踏まないとエンストしちゃいそうな感じです。

というか、1回だけエンストしちゃいました(^^;)

アクティブLSDの効きが強くなってるみたいです。

油圧を少し上げているのでしょうかね?

なんか今までより発進しにくかったです。

「デフ効いてます!」感が前より強くなって、個人的には満足です(^^)

かといってどちらも純正品には違いないので、社外品の機械式みたいに超効いてる!ってほどでもないです。

初めは硬いデフオイルのせいかな?とも思っていましたが、数十km走った後でも同じでした。

娘に「ここは高速道路かっ?」って突っ込まれながら少しだけ踏んでみましたが、MFDのフロントトルク計?の指針が今までより頻繁に動くようになってました。

停車時から3速まで少し引っ張っただけで、フロントトルクは20kg・m超えでした。

この前の晴れた日に直線を全開した時は30kを越えていたし、前期ユニット時は雨の日のサーキットでも29.6kだったので、やっぱり後期の方が効きが強くなってるみたいです。

アテーサの効きの早さ?も、なんか早くなっているような気がします。

これは僕には調べようがないですけど。

早くサーキットで試してみたくなってきました。

クラッチだけ直したら冷却水が吹くのはほっといて、軽く走ってこようかなぁ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228237/23396055

後期アテーサユニットの確認を参照しているブログ:

コメント

なるほど~!

あとはクラッチですか。

クラッチ交換もDIYでやるんですか?

Rのクラッチ交換はDIYでは大変
ですよね。

クラッチは整備士の友達に格安でお願いします(^^)
おっしゃるように、素人にはしんどい作業なんですよね。
MT自体もトランスファーのおかげでFR車みたいに軽くないですし。

R32はわかりませんがR33から後になるほどアテーサの効きが強くなっているというのは日産的にどういう意図というか考えだったのか気になりますよね。
Z Tuneはさらに強いらしいので可能ならそのユニットも試したいものです(笑)。

Z Tuneはもっと強いんですか!
ほしい(^^)
さすがに簡単には手に入らなさそうですよね。

コメントを投稿

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart