お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月27日 (火)

ホーン移設

せっかくフロントバンパーが外されているので、前々から考えていたホーン移設を実行しました。

Photo

助手席側のバンパー内に移設です。

電線の両端に平端子のオスとメスを取り付けた延長ハーネスを作って、無加工で取付しました。

ホーンはレクサス純正と同品の、マルコ スーパーギガって物です。

これでグリル裏がスッキリして空間ができたので、何か付けれそうです(^^)

今の所、パワステクーラーのコアが第一候補かなぁ。

2010年4月26日 (月)

昨日のドライブと今日のヘッドライト塗装

昨日は子供達が嫁の実家に泊まっていたので、時間もあるし拡散ウオッシャーノズルに交換してみました。

前々から交換したかったのですけど、微妙に面倒でずっと放置してたんです。

Photo_4

その後、久しぶりに嫁とドライブしてきました。

二人のお気に入りのラーメン屋(博多ラーメン)へ行ってから、ご機嫌な気分のまま枝垂れ桜を見てきました。

Photo Gtr

丸岡のとある場所です。

道沿いや広場のいたる所に枝垂れ桜が咲いてました。

超キレイshinecherryblossom

という感じで、久しぶりにゆっくり出来ました(^^)

 そして今日は、前々から延び延びになっていたヘッドライト塗装をしてもらいました。

とりあえず汚さ(黄ばみ)のひどかった助手席側からです。

Photo_2

塗料の画像です。

丁度修理に入ってきたSM-Xが人柱となってくれたので、その車で試してからの作業となりました(^^)

Photo_3

上が塗装後で、下が塗装前です。

今までは明らかに上の方(助手席側)が黄ばんでいましたが、塗装後は下の方が黄ばんでるように見えるようになりました。

ちなみに下の運転席側は前オーナーが1度交換しているらしく、かなりキレイなヘッドライトなんです。

画像ではわかりにくいですが、実際は上のレンズの方がかなり透明感が強くなってます。

内側の汚れは取れないので、新品ほどではないんでしょうけどね。

それでもかなり満足ですgood

あとは運転席側も塗ってもらい、リップスポイラーをボディと同色に塗ってもらって完成です。

折角ヘッドライトやリップがキレイになるんだし、連休中は久しぶりにWAXでも手がけしようかなぁ(^^)

2010年4月17日 (土)

MFDに映像入力してみたっ

当分サーキットに行けないとなるとドライブが多くなると思うので、子供の暇つぶしの為に安いDVDデッキを買ってみました。

送料込みで8000円ぐらいでした。

Dvd1 Dvd2 Dvd3

安いだけあって、取説の誤字はすごいです。

左画像内のカラOK機能って・・・。

正しくはカラオケ機能なんですけどね。

真ん中画像内の「パー」という音ってのがかなり気になります(^^;)

近い内にリモコンを確認してみます。

他にも突っ込みどころ満載の取説でした。

取説を違う意味でワクワクしながら読んじゃいました(^^)

映像はMFDに入力する為、映像端子接続用にクラリオン製のハーネスを使用しました。

以前あかいけさんのHPの掲示板で、ちょっぴり話題になっていたのを思い出して購入しました。

ttp://www.kosotune.com/bbs/cbbs.cgi

Mfd Mfd_2

ハーネス品番・855-5430-00

メーカー・クラリオン

ヤフオクだと5000円(+送料)ぐらいで売っていますが、量販店や日産ディーラー等、その辺の車屋さんで注文すれば、2000円ちょっとで手に入るみたいです。

僕は友達の勤める修理工場で注文しました。

正確な値段は請求書が届いたら追記します。

(4/24追記 請求書が届き、値段は税込み2520円でした。)

取り付けは内装をバラして、MFD裏の白いカプラに分岐するように取り付ければ終わりです。

内装をバラせれば、あとは5、10分ぐらいの作業です。

Mfd_3

早速DVD鑑賞(^^)

画面、小さっ!

後部座席で子供視線で見てみましたが、目が良くないと見えないぐらいの小ささでした。

モニターも買おうかなぁ・・・。

明日は子供達と出かけるので、文句を言われないか試して見ます(^^;)

2010年4月10日 (土)

ハザードスイッチ照明の修理&LED化

今の車を中古で買った時からハザードスイッチ内の照明が切れてました。

ずっと気になりながら放置してましたが、ついに直しちゃいました(^^)

どうせならって事で長寿命化を考えてLED化ですscissors

(+)-(CRD)-(FLUX LED)-(-)ってのを、元の電球スペースに押し込めました。

LED1個なのでCRDが少し発熱しそうですが、とりあえず様子見です。

Photo Led

左画像が分解したハザードスイッチで、右画像が自作LED球を取り付後です。

※スイッチはツメを何箇所か起こして分解するのですが、その時に内部のバネと白い小さな部品をなくさないように注意が必要です。

(左画像内右側部品の真ん中辺りに付いている白い小さな部品)

LED球は、元の麦球のゴム製ベースのみ再利用です。

すごく小スペースの物を作らないといけないので、なかなか苦労しました。

テスト点灯後にショート防止でホットボンドで固めて完成です。

Photo_2 Photo_3

左画像が消灯時、右画像が点灯時です。

撮影時は明るくてあんまり光っているようには見えないですが、暗くなってから点灯してみたら、すごくキレイに光っていて新鮮な感じがしました。

もっと早く直せばよかった(^^;)

2010年4月 9日 (金)

純正シフトノブのバフがけ

塗装がハゲハゲでみっともなかった純正シフトノブ。

再塗装できないか取り外して観察してみたら、裏(中)からビス留めされているのを発見!

早速取り外してみました。

Photo

ほほ~、これなら再塗装も簡単っぽいや(^^)

って事で、とりあえず軽くペーパーで磨いたら簡単に塗装が剥がせました。

試しにバフもかけてみたら、、、

Photo_2

ぴかぴかっ。

塗装前にこれで満足しちゃいました(^^)

Photo_3

なんか妙に光ってる感じがしますが、点々と剥げた塗装よりは数十倍マシです。

やる気マンマンで作業を始めましたが、結局1時間もかからずに終わっちゃいました(^^;)

2010年4月 4日 (日)

LEDハイマウントストップランプ取り付け完了

朝イチで車屋さんにブチルゴムをもらいに行って、早速取り付け。

Led_5 Led_6

トランクに水をバシャバシャsweat01かけてみて、水漏れがないのを確認し内装を戻して完成です。

レンズ自体がイマイチなので、消灯時はなんかトランク真ん中だけ古臭いですcoldsweats01

両脇のテールレンズがキラキラしすぎなのでしょうかねぇ。

点灯時は全体がLEDなので、なかなかキレイですshine

赤色で透明のレンズ部分が作れるともっとしっくりするのでしょうね。

ハイマウントランプのLED化(途中)

先日LEDテールランプを取り付けしたので、どうせならってことでハイマウントランプもLED化してみました。

Led Led_2

レンズが赤色なので白色LEDでも良かったのですが、より赤色を際立たせる目的で赤色LEDを使用しました。

トラブルでまたバラすのが嫌なので、品質の良い国産のLEDにしときました。

ちょっと高いですけどね。

10個で787円。

ハイマウントが強調されすぎにならないよう、CRDは10mmAとしました。

(+)・(CRD)・(LED)・(LED)・(LED)・(LED)・(-)が5列と

(+)・(CRD)・(LED)・(LED)・(-)が1列って感じの仕組みです。

事前の点灯テストでは10V以上ぐらいの電圧なら、見た感じ明るさの違いはわかりませんでした。

それ以下ではさすがにLED2発の列だけあきらかに明るかったです。

これでLED数は合計22発です。

基板(スルーホール)とLED、CRD(10mmA)6個で、材料代が4千円近くになっちゃいました。

ヤフオクで売っている自作品?なら送料込み3千円だったので、そっちの方が安く手軽でした(^^;)

Led_3

基板は位置決めが楽なように、ユニット内部にピッタリフィットな形状にしました。

取り付けはビス留め&ホットボンド固定で、ビスはゆるみ止めに接着剤を塗っておきました。

念には念をってことで。

Led_4

ユニットに取り付けする前に点灯テスト。

やっぱりLEDのツブツブ感が目立ちますねぇ。

仕方ないですし、LED化をアピール出来るって事でよしとします(^^)

点灯を確認したら、基板裏は念の為にホットボンドで絶縁しておきました。

必要なさそうな気もしますけど。

レンズ固定(防水)用のブチルゴムが足りなかったので、取り付けはお預けです(><)

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart