お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2022年7月 | メイン | 2022年9月 »

2022年8月24日 (水)

カーゴステップパネル(樹脂)の取り付け

折りたたみ自転車を積んでドライブする機会が増えたので、リアバンパーにキズを付ける前に取り付けました。

20220824_201711

カーゴステップパネルの樹脂タイプ。

デザインがスッキリしている純正にしました。

20220824_201730

何も貼らない方が一番スッキリしていいのですが、妻の自転車もあり毎回2台積み降ろししていると今にキズ付けちゃいそうだったんですよね。

ただ今度はこのパネルに傷をつけたくないという思いが沸いてきました。

結局気をつけて積み降ろしします(^^;)

貼り付けは簡単。

20220824_201747

バンパー側の三角の合いマークとパネル側の合いマークを合わせれば位置決め出来ます。

20220824_202758

あとは裏の剥離テープに番号が書いてあるので順番に剥がして貼っていくだけ。

20220824_203728

20220824_203736

出来るだけバンパー後方とパネルの端にスキマができないよう、慎重に貼り付けました。

20220824_204114

20220824_204126

20220824_204416

完成。

車が暗い色なのであまり目立たずいい感じ。

20220824_204441

20220824_204500

満足、満足♪

おしまい

2022年8月23日 (火)

リアタワーバー取り付け

リアにタワーバーをつけてみました。

なるべく内装加工が少ない物を調べたら、カンサイサービスがいいみたい。

株式会社 Kansaiサービスオフィシャルサイト (kansaisv.co.jp)

20220822_185039

という事で新品は高いので中古品を買ってみました。

20220822_185009

確かにバーの部分が縦長で厚みが薄くこれなら内装に干渉が少なそうです。

剛性もありそうです。

ただ車体の取り付け部分の鉄板は薄いのでそっちで逃げちゃいそう。

それでもアッパーマウント同士がつながるので無意味ではないと思います。

20220822_185023

20220822_185050

取り付けはカーゴルームの荷物を降ろしてマットやパネル等を全て取り外し、

ショックの取付ボルトと共締め&付属の板ナットでボルト留めするだけ。

20220822_214917

20220822_215338

20220822_215348

板ナットも隙間から差し込んでおいてそこへ本体を取付するだけです。

20220822_221447

あとは内装の干渉部分を加工しながら戻します。

20220822_220317

一番前側のパネルは干渉する場合は切除と書いてありましたが大丈夫でした。

ただ左側はギリギリだったので異音防止でスポンジテープを貼って保護しておきました。

20220822_220344

右側はスッカスカで大丈夫。

加工は発泡材のカットなのでカッターで十分です。

20220822_220802

センターの大きい部分は両端付近の凸部分の切除のみ。

20220822_221028

柔らかいのでサクッと切れます。

両サイドも干渉部分だけを最低限で切除。

20220822_222223

20220822_222230

こっちも簡単で5分もかかりません。

20220822_221241

あとはタワーバーと発泡材が擦れて寒気のする音が出そうだったのでマスキングテープを貼っておきました。

20220822_222640

完成。

まったく見えなくなっちゃいました。

これならカーゴスペースを使用するのにまったく影響がありません。

そして試走。

なんとなくリアのショックの動きが良くなった様な・・・。

まあ気のせいでしょうね(^^;)

前から付けたかったので満足です。

おしまい。

2022/08/27_追記

20220827_145007

仕事で往復150km等で約250kmほど走った感想です。

リアの細かくバタついた感じが薄くなり乗り心地が良くなってました。

ショックが頭同士でつながって動きが良くなったのかもしれません。

安くてこの効果なら買って損はないと思います。

それでいてカーゴスペースへの影響もないのがポイント高いです。

大満足!

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart