ルームランプLED化用材料調達&耐熱グリス購入
退院したことだし、早速、LEDルームランプ自作用の材料を調達してきました。
あと、注文して放置してあった耐熱グリスもショップへ取りに行ってきました。
まずはオメガの耐熱グリスです。1本5500円(税抜き)です。
1回のサーキット走行ごとに吹いてしまうシビックのFドライブシャフト用です。普通のモリブデングリスに比べたら値段は高いですね。
これで改善されることを願います(切実に!)
1本でドライブシャフト1本分(2箇所)です。
友人の嫁さんの愛車、現行ムーブのルームランプをLED化するのに集めました。
FLUX LED(3.2~3.4V 20mA)とCRD(15mA)を使います。基盤はタカチ製です。
僕は基盤にちょっとしたこだわりがあって、タカチ製しか使いません。
他のメーカーの物も使いましたが、これが一番丈夫で使いやすいです。
材質はガラエポなのでちょっぴり加工しにくいですが、割れたりしません。
紙エポは話にならないぐらい使えません。すぐ割れるし、ハンダ付けでちょっと長めに熱すると丸い金属部?が、ぽこっとはがれたりします。
製作時の注意点はCRDもLEDも極性があるので間違えないって事ぐらいですかね。
あとは、<14.4V>―<CRD>―<LED>―<LED>―<LED>―<アース>
っていうのを1回路として、並列に必要な数だけつなげるだけです。
上記のLEDは3個にしてありますが、4個直列でもFLUX LED3.4V/個x4個=13.6Vなので14.4V内なのでOKです。
素人なのでそれぞれの電圧降下はわからないし、考えません。
実績では光っているので問題ないはずです(責任は持ちませんけど)。
今回は10mAのCRDを2個並列で1個として(20mA)使わず、15mAのを1個そのまま使うようにしました。
これはコストと手間の問題からです。あと、LEDを長持ちさせるのに、100%で使わないよう余裕をみる為です。
コストだけで考えると抵抗の方が安いですが、クルマの電圧は安定していないので、CRDを使った方が明るさのムラが少なくてよさげです。
20mAのLEDを15mA、20mAそれぞれで点灯させても、光り方がそれ程は変わらないように見えました。15mAの方が若干暗いかな?ってぐらいです。
明日は仕事が早く片付いたら基盤の型取りからはじめます。
入院していて仕事が山のようになっているので、製作時間は長くなりそうです(^^;)
コメント