お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 今日も慣らしの旅(大飯郡 あおい町 こども家族館) | メイン | 福井県立美術館の江展に行ってきましたっ。 »

2011年5月22日 (日)

大容量ブレーキマスターシリンダ

整備士の友達がストックしていた大容量ブレーキマスターシリンダをもらいました。

エンジン修理&OHも超破格値にしてもらったし、もう感謝感謝です(^^)

2

アルミ削り出しでゴールドアルマイトです。

かっちょいいー(^^)

32用なので34にそのまま付くのかわかりませんが、ブレーキキャリパーのオーバーホール時に交換します。

その前に慣らしとセッティングを終わらせなきゃいけませんけどね。

ただいま慣らし走行830km。

まだまだ先は長いです・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228237/26513026

大容量ブレーキマスターシリンダを参照しているブログ:

コメント

オートセレクトのシリンダーでしょうか?
もしも純正ブレンボよりも面積の小さいAP6ポットキャリパーにビックシリンダーを使うと踏みしろがカチカチになって使い物になりませんよ。

ビックシリンダーだけはやめておいた方が。。

そうなんですか~。
キャリパー交換時、確かに純正に比べて踏みしろが減ったように感じたので、てっきりパッドを効く物に交換したからかと思っていました。
あとキャリパーの剛性も格段に上がったからとか勝手に思っていました。
単に何でも交換すればいいって問題でもないようですね(^^;)
ただサーキットではすぐにブレーキが奥まるので、それに対しては効果ありそうなんですよね。
街乗りが多いなら交換しない方が良さそうですね。
悩ましいです・・・。

メールで資料送っておきました。

流行らないのには理由があるんでしょうね。

貴重な資料、ありがとうございます!
ピストン面積だけだと、FがAP6POTにRが純正ブレンボに比べてFR共に純正ブレンボの方が広いんですね。
なるほど~。
という事はマスター交換はする必要がない?って事ですかね。
リアキャリパーも4POT等に交換する場合は必要そうな感じですけど。
という事は、僕の車の場合はパッド面積増加のおかげで効きが良くなるみたいですね。
なかなか奥深い…。

資料は私が編集したものじゃないので表は秘密に。

見た目はとてもゴージャス
でそそりますね!

でも・・・上のコメを拝見すると
手放しでマンセーとは行かないよう
ですね。。。

そうなんですよね~。
見た目はすごくいい感じなのですけど…。
これを付けるとなるとバランサーも合わせて必要かもしれませんね。
かといって、フロントの負担を減らすと今度はリアの負担が増えるでしょうし、パッド銘柄でで調整といっても僕にはサッパリですし…。
難しいです。
今はまだ付けないでおきます。

リアも交換するのでしたら、
Pバルブを付けて前後の効きを
調整するというのも一つの手
かもしれませんね。

私はあまりPバルブが好きでは
ありませんが。。。

バランサーですが、どうもブレーキ配管の継ぎ目(フィッティング)が増えると思うと躊躇しちゃいます。
年数が経つとブレーキオイルが滲んできたりしないんでしょうかね?
僕の中に「部品点数を多くする=トラブルも増える」って思いがあるんですよねぇ。

私も全く同感です!

やっぱりそうなんですねぇ。
よく考えてから付けるかどうか決めようと思います。

コメントを投稿

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart