アクセルペダルの根元を補強してみたっ!
みんカラや色々な個人のHPで紹介されているコソチューンです。
アクセルペダルの支点ブラケットにL型のステーを挟み込むってネタ。
前々から気になっていたんですよね~。
こいつが支点部分です。
アクセルを踏み込むと、ボディ側の台座根元が金属疲労で折れそうなくらい動いてます。
これは見ちゃうと「どうにかしよう」って気になっちゃいますね。
こんなのを最初に見つけた人、ある意味すごいです(^^)
普通は気づかないですもん。
補強ステーは2tのアルミ板で製作しました。
ボディ側に当たる部分の形状を合わせるのがなかなか面倒でしたねぇ。
あとはペダルのブラケットに挟み込むだけなので簡単です。
完成~。
少しだけ街乗りしてみましたが、アクセルを踏み込む量が少し減ったように感じました。
今まで台座がゆがんでいたロス分が減ったからなのでしょうかねぇ。
前々から気になっていただけに、気分が少しスッキリしました。
型紙を公開してください(笑)
私も欲しいので。
あとみんカラの方にバンパー修正の整備手帳を更新しました。トラブルがありました。あっきーさんも早めに対処したほうがいいですよ。
投稿: shin@hakodate | 2012年4月28日 (土) 18:10
型紙ですか!
ないので、もう一度外して型取りしてアップします(^^;)
整備手帳チェックしました。
バンパーのスキマ修正って、僕も何かで見た事はありました。
ヘッドライトとのスキマって何mmぐらいが適正なのでしょうかね?
バンパーを外すついでがある時に作業しようと思います。
もしくは今よりスキマが広くなってきたらかなぁ。
連休中に自由な時間があればやってみます。
投稿: あっきー | 2012年4月28日 (土) 18:32
ヘッドライトでバンパーを固定しているため、強度的によくないと思います。隙間は均等に3~5mmくらいでいいのではないかと。
型紙の件、アップしていただけると助かります。
投稿: shin@hakodate | 2012年4月28日 (土) 19:06
70スープラの場合、ブラケットは
歪まないのですが、ペダルを踏み込むと
アームが横にスライドするのでEリング
をいくつかかまして、踏み込んだ時、
横へのスライドを抑制してやりました。
これは中々良かったです!
投稿: GSK | 2012年5月11日 (金) 12:18
お金がかからない割りに体感できて、満足度高いですよね(^^)
投稿: あっきー | 2012年5月11日 (金) 17:45
こんにちは~
今日、アクセル補強ステーをつけて見ました。
ステーが無い状態って結構グラグラしてるんですね。
驚きました。
取り付け自体は30分ほどで出来てしまいましたが、アクセルのストッパーが押されて曲がってました(涙)
あまり全開率高いのも考え物です。
なにはともあれ、有益な情報ありがとうございました。
投稿: お~みや | 2012年7月28日 (土) 13:44
こんばんは!
確かに貧弱なストッパーですが、曲がるなんてどんだけ全開してるんですか(^^)
あのグラグラ感は知ってしまうとどうにかしないと!って気になりますよね。
こういったコソチューンってかなり満足度が高いので、他に何かないか重箱の隅までつつくぐらい探してみます(笑)
投稿: あっきー | 2012年7月28日 (土) 19:50
先ほどゼロヨンをやってきましたがレブしまくりでした(汗)
今までの80%くらいで全開になるので、確実に効果があると実感しましたよ。
あとは腕だけですが‥(苦笑)
投稿: お~みや | 2012年7月29日 (日) 03:56
効果があるのは体感できてましたが、具体的な数値で表現するとわかりやすくていいですね!
ゼロヨンって短時間に色々な操作をしないといけないから、なかなか奧が深いですよね。
僕は数年前までどっぷりゼロヨンにはまってましたが、その時は細かい事を色々考えて少しずつタイムアップしてました。
ゼロヨンも楽しいですよね。
僕もまたしたいなぁ。
投稿: あっきー | 2012年7月31日 (火) 07:51