STIリアアンダースポイラーの取り付け
昨日貰ったスポイラーを早速取り付けしました。
まずはテールランプの取り外し作業から。
2本のビスを外してテールランプを後方へ引っ張れば取り外せます。
勢い余って配線を千切らないようソコソコの力で引っ張っる事。
そしてバンパーの取り外し作業へ。
タイヤハウス内のクリップを取り外しますが、僕はBRZのリアアーチフィンを取り付けているのでそれも含めて取り外しました。
下側サイドの片側3箇所のクリップも取り外し、
下側センターの4本のクリップも取り外します。
両サイドを引っ張って取り外してからテール下付近のツメに引っかかっている部分を外側から1ヵ所づつ順番にこじって取り外していき、あとは後方へ引っ張ればバンパー本体が外せます。
この時にコーナーセンサーの配線が短めなので千切らないように注意します。
取説が無いので取り付け方をネットで調べました。
運転席側は取り付けナットが元々無いようで準備する必要があります。
あまり使わないM10の細目。
大き目のホームセンターなら売っていそうですが近くに無いので作りました。
適当なナットの内径をドリルでさらって細目でタップ加工しました。
ステーを仮止めしてスポイラーで位置を確認し、OKなら本締めしバンパーを戻していきます。
その前に泥だらけなバンパー内側を掃除しておきました。
ボルトを仮締め状態でスポイラーまで組み付け。
いい感じ♪
本来はここでネジを本締めして終了なのですが、スポイラーをステーで下側へオフセットしている記事を見た事があるのでとりあえずマネしてみる事に。
なんとなくオフセット量は25mmに決定。
採寸してステーを作ります。
艶消し黒で塗装してオフセットステーの出来上がり。
そしてワクワクしながら仮取り付け。
う~ん、どう見ても微妙な感じ・・・。
25mmオフセットは下げすぎ?
オフセットステー無しにして再度取り付け。
やっぱり元のままの方がシックリきますね。
作ったステーはわずか5分で不要になりました。
あとは色がシルバーだと目立つので黒色に塗った方がよさそうな気がしますが、それはまた今度。
ボディ同色もいいかも。
もしくはカーボン調?
しばらく検討してみます。
おしまい。
2020.12.23 追記
おもしろい動画を発見。
STIパーツ解説!エアロ(空力)について【ANYTIME with STI】 - YouTube
これを見ているとスポイラーを出来るだけ後ろにずらせば、リアゲートやリアバンパーだけが異常に汚れるのを減らせるかも。
暇な時に試してみようと思います。
今年は子供の受験やコロナ禍であまり出掛けられないので正月休みがチャンスかも。
久しぶりに少しワクワクします。
コメント