お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2019年7月 | メイン | 2019年9月 »

2019年8月25日 (日)

STIダウンサスに交換

新車外しのSTIダウンサスを買ってあったのですが、交換が面倒で保管してました。

交換工具のスプリングコンプレッサーもアストロプロダクツで購入しました。

重い腰を上げて、ついに交換。

やっぱり面倒でした。

車高調なら単に交換だけなので楽ですが、サスはショックに組みかえるのが面倒なんですよね。

_r

まずはジャッキアップから。

R_

ナックルやショック、スタビ(助手席側はオートレベライザーのステーも)のボルトを外し、上からアッパーマウントのナットを外せば取り外せます。

ナックルのボルトの抜き差しがスペース的に少しキツイ程度です。

R_sti_2

あとはサスを組み替えて取り付けするだけ。

R_sti_1

なるべくアライメントがずれないようにボルトとナットにマーキングして、同じ向き&同じ締め付け具合になるようにしました。

F__

F___2

フロントも同じくマーキング。

特にフロントのショック取付ボルトの上側はキャンバー調整出来るようになっているので、再現性に気をつけます。

F_sti_2

フロントは取り付けする時に、ナックルを下からジャッキで少しづつ持ち上げて、アッパーマウントの取り付け穴にボルトが入るよう作業すると簡単でした。

ただナックル等が重いので、ショック側のボルトが差し込みにくかったです。

ボルトやナットにマーキングしましたが、規定トルクではそこまで締まりませんでした。

なのでマーキングを信じて増し締めしておきました。

Sti_

Sti__2

Sti__3

完成。

Sti__f

Sti__r

変化は微妙。

ただリアはホイールの奥から見えるピンク色がいい感じ(^^)

Sti__f_2

フロント側、地面からフェンダーアーチ頂点までの高さ。

交換前685mm、交換後675mmで10mmダウン。

Sti__r_2

リア側、地面からフェンダーアーチ頂点までの高さ。

交換前690mm、交換後680mmで10mmダウン。

Sti__4

地面からSTIリップ先端下側までの高さ。

交換前170mm、交換後160mmで10mmダウン。

それらのデータを元に、どれぐらいの傾斜でリップをするか比較図を作成。

_

__2

作成したのはいいけど、役に立つかは微妙。

Sti__11

明るい所でニヤニヤしながら鑑賞(^^)

やっぱり変化は微妙。

でも、たかが10mmされど10mm。

違いはわかりました。

多分、本人だけでしょうけど。

しばらく乗ってからアライメント調整をしてもらいます。

おしまい。

2019.8.27 追記

側面の比較画像を作ってみました。

_sti

こうやって比較すると微妙に車高が下がっているのがわかります。

やはり本人にしかわからない変化ですね(汗)

2019年8月15日 (木)

STIステッカー再製作

結局、気になって再製作しました。

Photo

今度は少し大きめ。

前回は全長10cmで、今回は11.5cm。

ベースのカーボン模様を残すように、クリアーは薄めにしました。

でも塗装後の違いは大差なかったです(汗)

予備も含めて3枚作りましたが、作っておいて良かった。

1枚目は慎重になりすぎて、貼り付け時に手がぶれて斜め&山なりになり貼り付け失敗。

__1

そして2枚目でOK。

でも微妙。

__2

前日の物と見た目に大差ない感じ。

__3

遠目から見ると、若干「STI」が目立つようになった気もします。

もういいや、お腹いっぱい。

今度こそおしまいにします。

2019年8月14日 (水)

STIのステッカー製作

先日貼った「1.6」エンブレムの横に貼る為に、「STI Peformance」のステッカーを作ってみました。

そして少しでも立体感を出す為、脳内にあった案で小細工も試みました。

まずは適当な字体でステッカーの製作から。

Photo

会社のカッティングマシーンをフル活用(^^)

Photo_2

こんな感じでデザイン。

本家の字体は設定に無いので、なるべく似た物をチョイス。

Photo_3

カット完了。

古い機種なので、クオリティは微妙。

色は適当に白、赤、シルバー、シルバーヘアーラインの4種類。

Photo_4

文字のサイズは2種類作ってみました。

そしてアピール度を控えめにする為、小さい方をチョイス。

それらの不要な部分を取り除きます。

あとはカーボンステッカーをベースに、「STI」は赤、「Performance」はシルバーヘアーラインを貼り付けます。

Photo_6

このままでは洗車で小さい文字が剥がれるので、上からクリアー塗装をします。

Photo_5

まずはミッチャクロン。

ステッカー自体がシンナー成分で縮まないよう、軽くスプレーします。

Photo_7

そしてクリアーの重ね塗り。

ここでも縮まないように軽くスプレーしては乾燥を繰り返します。

Photo_8

3~4回繰り返して完成。

ここまでは100点満点。

もう、売れるんじゃ?ぐらいのクオリティ。

十分に乾燥させたら早速貼り付け。

十分と言っても猛暑ですぐに乾きましたけどね。

_1

あれっ?

_2

あれあれ?

_

(遠目から。)

あれーっ!?

さっきまでの100点満点は何処へ?

近くで見ると手作り感満載なんですけど。

しかも微妙に小さい。

2種類のサイズを作ったんだから、大きい方を選べばよかった・・・。

単体で見てる分にはバッチリでも、車体に貼るとここまでイメージが変わるとは・・・。

かといってまた作るのも面倒なので、ここで終了。

満足度50%ってところですかね。

おしまい。

2019年8月 8日 (木)

ピッカピカ!

スタンドで働く先輩に車を洗車してもらいました。

20190808_184126

冬にこびりついたウォータースポットを除去するのに磨いてもらったのでピカピカ☆

キレイになると気分がいいですね(^^)

当分は雨降るな!!!

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart