お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« GT-Rのアーム加工&アームセミリジットカラー取り付け | メイン | 今プチ流行のエアロキャッチ »

2006年7月27日 (木)

チタンパイピング製作

最近は忙しくて、なかなか自作できないので、以前作ったチタンパイピングの話です。

Pict0007 まずはチタンパイプを角度を付けて輪切りにしていきます。

大体、両端が5度ぐらいでちょうどいいぐらいです。

つき合わせて溶接すると10度になりますので。

これを嫌になるぐらい切りまくって用意します。

Pict0005_1

注意点で切り口はなるべくピッタリ合うように切ってください。

このピッタリ具合でその後の作業難易度が大きく変わりますので。

アルゴン溶接(TIG溶接)は隙間があるときれいに溶接できません。

5_1肉盛りして溶接するなら少しの隙間は埋めれますが、よほどの技術がないときれいに出来ません。僕はへたくそなので、ピッタリに切って溶かし込み溶接のみで仕上げました。

※バックシールドもしません。なので、裏側が酸化しましたが、ペーパーで磨いてきれいにしました。バックシールドとは母材の裏からも不活性ガスを吹き付け(もしくは、パイプなら充満させ)、溶接部の裏表を完全に空気と遮断、強度ある溶接をすることです。

これはしなくても、マフラーやパイピング程度なら問題ありません。マフラーは肉盛りしないと振動で折れると思います。

P1040170_1 点付け溶接で仮付けして、思うようにレイアウトさせていきます。そして、本溶接して完成です。キチンとつき合わせてあれば、あまり本溶接で歪む事はありません。僕は100πのインテークパイプと80πタービン・インタークーラー間パイピングを作りました。ついでに、チタン棒でDefiのブーストセンサーステーも作ってみました。

センサーステーが画像では汚い色ですが、実物はです。

P1040168_1 なんか文章ではきれいさが表現できませんでした。むしろ、配色を間違えてて汚く感じちゃいますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228237/6447278

チタンパイピング製作を参照しているブログ:

コメント

はじめまして~。
GTROCから来ました~。
チタンパイピングまで自作ですか!
すごいですね~。
また覗きに来ます~。

会長様、はじめまして!早速見ていただきありがとうございます!
これからもビンボー根性丸出しでがんばりますのでよろしくお願いしま~す(^^)/
チタンやカーボン製品がマイブームなんです(^^;)

コメントを投稿

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart