お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月28日 (水)

チタンナット装着

17mm角のロングソケットを持っていなかったので買いに行ったのですが、近所のお店を3件ハシゴしてやっと見つけました。

こういう微妙な品揃えの悪さが田舎の欠点ですね。

Photo_132 やっと見つけたロングソケットを使ってトルクレンチできっちり締め付けました。

ちなみに締め付けトルクは120N・m(約12kg・m)です。

この数値が間違っていたら誰か指摘してください。

いつもクロスレンチを使って、人間手トルクレンチ締めなので自信がないんです。

ナットのテーパー部とねじ山に、かじり防止でモリブデングリスを少し塗っておきました。

さっそく乗ってみた感じですが、車が軽くなった感じがします。

たぶん気のせいですが。

Photo_133 装着後の見た目もほとんど見えなくなってしまい微妙な心境です。

(拡大画像参照)

まあ、前々から気になっていた物を取付できたので、気分的にはスッキリしました。

値段はどうあれ、確実に軽量化になっていますし。

「焼け石に水」って思ってもそっとしておいてくださいね。

2007年3月26日 (月)

チタンナットに穴あけ

20 今日、チタン合金製ホイールナットが届きました。

で、早速、軽量化の穴あけです。

画像のようにナット20個に1個当たり6パイの穴を4箇所追加しました。

20x4=80個の穴あけは面倒だったわりに1個当たり1gしか軽くなりませんでした(T T)

Ti_1Ti  穴あけ後、穴あけ前の重さです。

画像では2gの差ですが、20個平均ではそこまでの差はありませんでした。

がんばったのに、合計2,30g程度軽く出来ただけです。

でも、元々が超軽いので仕方ないのかも。

20個を片手で持っても、ほとんど重さを感じません。

手にもった感じでは、とてつもなく軽量化になるような気がするぐらい軽いです。

Bbs ちなみにBBSのナットは60gってのは間違いで50gでした。

50gx20個=1000gに対して、チタンナットは12gx20個=240gで760gの軽量化です。

16000円もかけたのに、数字にするとたったこれっぽっちの軽量化です(T T)

バネ下荷重の軽量化は、普通の軽量化に比べて10倍とか15倍の効果って言われているので、760gx10~15倍=7.6~11.4kgの軽量化と思うことにします。

そうやって、自分に言い訳しないと涙が出そうですもん。

ちなみに兄のシルビアのナットも重さを量ってみました。

191 ちぐはぐに色々なナットを使っていましたが、重いので57gでした。

重っ。

これ1個でチタンナット5個分近くの重さです。

そう考えると、チタン合金ナットってすごい軽いんですね。

ちょっと元気が出てきました。

2007年3月24日 (土)

ホイールのナットを衝動買いしてしまいました。

ホイール用ナットのネジ部が長期使用でやせてしまっているので、数日前から新しく買おうとヤフオクをチェックしていました。

はじめは何でもいいから1個100円のを買おうとしていたはずなのに、結局落札したのは超高級な値段のチタン合金ナットです。

総額15840円なので、1個あたり800円ぐらいです。

Photo_131 こんなヤツです。

1個13gらしく、今使っているBBSの重いナットが1個60gぐらいだったと思うので、20個分で1kgの軽量化です。

商品が届いたら、不要な部分を削ろうかと思っているので、さらに軽くなる予定です。

いくらバネ下荷重の軽量化のためといえ、ナット20個に16000円も使う僕は、

あんぽんたん

としか言いようがありません。

しかも、なぜか罪悪感のようなものがあります。

買っちゃったものはしょーがないんですけどね。

2007年3月23日 (金)

ETC車載器を貰いました。

親父が足用の車買い替えでいらなくなったETCを貰いました。

Etc 会社の車はETCが付いているのでそれに慣れちゃていて、いちいち券を取るのが面倒だなって思ってました。

配線を加工して、シガープラグで電源を取れるようにしようと思います。

ということで、僕の車に使用する時だけ取り付けて、嫁の車には新しいのを買いました。

やっと我が家にも、って感じです。

これでセントラルサーキットに行く時とか、夜中に出発するので深夜割引で交通費が安く済みます(^^)

僕的には、これが一番うれしいです。

2007年3月15日 (木)

ブローオフ逆取り付け&フィルター取り付け

この前、ブローオフのトラブルで車の調子が悪くなったので、その対策で大気開放部分にフィルターを取り付けて、ゴミが入らないようにしました。

あと、マッキナさんで教えてもらったブローオフ逆取り付けも作業しました。

ホントは週末に作業予定でしたが、ウズウズして我慢できずに昨日と今日で済ませちゃいました。

1_16 こんな感じで完成です。

フィルターはホームセンターに売っていた8tx300mmx300mmサイズの物を適当な大きさに切って、今まで使っていた自作取り付けパイプにホースバンドで固定しました。

700円以上と高かった割に、ほとんど余っちゃいましたが今後の交換用と考えれば諦めがつきます。

物は目の粗いスポンジって感じです。

一応、「フィルター」って名前で売っていました。

初めは、バイク用のエアクリを使おうと思っていましたが、どうしてもスペースの余裕がないのであきらめました。

ブローオフ逆取り付けは、ハイブースト時の圧漏れ防止になるらしいので試してみました。

ローブースト時には開きにくいのでしょうかね?

今まではブローオフ取り付けホースに黒色のゴムパイプを使っていましたが、他のホース同様にHKSのシリコンホースに変えたので、エンジンルームにちょっとまとまり感が出来ました。

満足、満足。

2007年3月13日 (火)

チタン板加工

ブローオフ逆取り付けの為、チタンパイピングを加工しはじめました。

まずは、取り付け径が42から50パイになるので、溶接用ソケットを作りました。

Photo_130 パイプを突き合せれるように、展開図を描いてチタンの1mm厚板から切り出し、丸めて溶接しパイプにしました。

画像のように突き合わせてから溶接します。

丁度、80パイのチタンパイプが余っていたので、ぴったり合うように調整しました。

次は50パイのシリコンホースを買いにいって来ます。

週末には今までのブローオフ取り付け部を切り取って、作ったソケットを溶接します。

フィルターはその後にバイク部品店へ行って探してきます。

2007年3月12日 (月)

やっぱりブローオフでした。

トラブルの原因はやはりブローオフでした。

アクセル全開で走ってみましたが、気持ちよくゲートが開いて加速してくれました。

よかった、よかった。

今後のトラブル防止の為、マッキナさんでお教えいただいたブローオフ逆取り付け&フィルター取り付けをしようと思います。

その為には自作チタンパイピングのブローオフ取り付け部パイプを50パイに拡大しないといけません。

めんどくさ。

にしても、何かの部品が壊れてるとかじゃなくて良かったです。

2007年3月11日 (日)

トラブル解消?

最近、ブーストのかかりが遅いし、アクセル全開でも圧はかかるが漏れているっぽいので原因を調べていました。

ウエストゲートの開放音がいつもよりかなり小さかったです。

僕の車はエアフロレスなんで、パイピング抜けとかのあきらかな圧漏れをしていなければ普通に走れちゃってわかりずらいんです。

アクセルをぐっと踏み込むとあきらかにおかしいのはわかりますけどね。

普段の街乗り程度だと、なにかおかしいな?ってぐらいしか感じません。

僕が鈍感なだけなのかもしれないですけど。

ブーストコントローラー1式を友達に借りて交換したり、パイピング抜けのチェック、シリコンホースの抜けや亀裂を探したりしましたが原因がわかりません。

あとはブローオフかな?って事で単体テストをしてみました。

Photo_129 こんな感じで工業用レギュレータを使って圧をかけ、漏れがないか確認してみました。

結果は、漏れというレベルを超えるぐらいエアーが吹き出ました(^^;)

はじめは、水につけてエア漏れをみようと思っていましたが、まったく必要なしってぐらいです。

ブシューーーーーーーーーーーーーーーーーーーって感じです。

ブローオフのバルブが閉じた時、密閉されるようにバルブと本体の接する部分にOリングが入っているのですが、そこの密閉率が悪いみたいでした。

どうやって直そうと悩みながら半バラシ状態でバルブを指で開閉させていて、どうしようもないから組み直して、再度テストしたら直ってました。

ゴミが挟まっていただけだったのかも。

雨が降っているのでアクセル全開のテストは危険だし、晴れた日に試してみます。

これで直っている事を願います。

じゃないと僕ではお手上げですもん。

2007年3月 3日 (土)

先着1名様、強化クラッチペダルプレゼント!

今日はひな祭りって事で、いきなりですがプレゼント企画です。

商品はR33?用、自作溶接強化クラッチペダルブラケットです。

はげしい走りをしたりすると、スポットがはがれちゃうって有名?な純正ブラケットの強化品です。

以前、ヤフオクで中古のR33クラッチペダルを買ってペダルブラケットを溶接強化したのですが、それを忘れて今の車のを外して強化しちゃってました。

車庫を片付けていて見つけました。

Photo_128 3年以上、車庫に眠っていたので、表面が錆びてきています。

でも、改造した時に軽くクリアーを塗っておいたので、ペーパーをかけて塗装すればきれいになりそうです。

ただ、ペダルのゴムに「R」の文字がないので、R33タイプMのかもしれません。

形は見比べた感じ同じ物のようですので、ゴム部分のみ付け替えてください。

ペダルに刻印?やマーキングされている文字も同じでした。

取り付け穴位置までは調べていません。

捨てようと思っていたのですが、欲しい方がいましたら送料着払いのみでさしあげます。

もちろんノークレーム・ノーリターンで(^^)。

右欄の下のほうにある「コソッと質問する」に郵便番号、住所、名前、メールアドレスを書き込んでください。

僕に直接メールが届きますので。

先着1名さまのみなので、返事がなかったらあきらめてください。

応募がなかったら、来週の土曜日にクリーンセンターへ捨てに行きます。

よろしくです。

2007年3月 2日 (金)

洗車&キーパー

今日は、JOMOのスタンドで働く先輩に車を取りに来てもらい、超格安で洗車&キーパーをかけてもらいました。

2_15 ピカピカです。

やっぱりきれいなのは気持ちいいですね。

キーパーは、車に水をかけた時、玉にならずにスジ状ではじく感じなので、いまいちワックス効果がないように感じますが、水が玉にならない分、日光でのヒートスポットになりにくいって利点もあります。

僕はちょっと気に入っちゃいました。

12年落ちの古い車だし、これからはたまにかけてもらうことにしました。

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart