お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月29日 (土)

純正加工ブローオフバルブの漏れテスト

噂の穴にM6のタップ加工をしてボルトで塞いでみました。

Test__2_3

Test__1_2

こんな感じで穴あけとタップ加工をしてから、

Test__3

Test__4

ボルトで塞いじゃいます。

Test__

そして再びフルブーストテスト。

ワクワク。

Test___2

Test___10k

ブースト1.0K!

Test___15k

ついでにオーバーブースト1.5K!

そして気になる結果は・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

シューって漏れてる・・・。

_1

図のようにバルブの密閉具合が悪いみたいで、そこから漏れちゃってるみたい。

試しにこのまま塞いだボルトを緩めて塞いだ穴を開き、純正と同じ状態にしてみると、、、。

(壊れそうで恐いので、ブーストは1.0に戻してます。)

Test___10

ブシューーーー!

っと盛大に漏れ出します。

という事は、やはり純正加工のブローオフは、レスポンスアップに効果はありそうです。

ただ社外品ほどは密閉されていないので、少し劣るって事ですね。

漏れ量は音だけでの比較ですが、盛大に漏れる純正状態が10とすると、純正加工品は1~2ぐらいかな。

これ以上の漏れを無くすにはバルブ自体を加工しないと出来なさそうですので、今回のテストは終了です。

という事でテスト結果は、純正<純正加工<社外品という事ですね。

そのまんま値段に比例してます。

性能アップを体感したいだけなら純正加工品がコスト的にお得ですが、完璧を求めるなら社外品を選ぶといいと思います。

おしまい。

2018年12月27日 (木)

純正ブローオフバルブの漏れテスト

純正のブローオフバルブはブースト圧が逃げてしまっているという事で、

純正加工品や強化品が売られています。

で、それを付けた人は皆さん低速から吹け上がりが良くなったと言ってるんですよね。

正直、嘘くさいと疑っていたので純正品を購入して漏れ具合を調べてみました。

まずは会社にあった配管部材等を使ってテスト環境をつくりから。

Test_

こんな感じで完成。

黒い細いホースから圧縮エアーを送ると、計器の付いたレギュレータで設定された圧力がブローオフに送られるという簡単な仕組みです。

三叉でブローオフのダイヤフラム側とIC-タービン間の配管接続側に同時に圧がかかるようにしてあります。

ブローオフバルブ本体はD型に付いていた中古品をUPガレージで買いました。

本体390円なのに、送料+代引き手数料でプラス約1500円(^^;)

早速テスト開始。

まずは0.1kぐらいから。

と思いましたが、圧を少しでもかけた瞬間から漏れ出します。

そのまま圧力を上げていくと、どんどん漏れ量が激しくなっていきます。

Test_boost10

そのままブースト1.0のフルブースト!!!

すごい勢いで漏れています。

ブシューーーー!!!って感じ。

だめだこりゃ。

1_1

多分ですが、想像だと図のような事になっているっぽいです。

間違っていたらごめんなさい。

という事で合っていれば、噂のあの小さな穴を塞ぐのは効果ありそうですね。

皆さんのインプレを疑ってすみませんでした。

ただ漏れた空気はすぐにタービンに吸い込まれて、そしてまた漏れてというのを繰り返していると思います。

そうすると過給圧が急激に上がらないようになって、普段の街乗りでは乗りやすいのかもしれません。

アクセルを強く踏み込めば最大過給圧まで上がり最大パワーは出るけど、街乗り程度の踏み量では過給がかかりにくくなって燃費は良くなりそう。

そう考えると、意図的にそうしているようにも思えてきます。

あとはバルブが弱い力で簡単に開かないとアクセルオフ時に抜こうとしている圧力が抜け切らずにバルブが閉じてしまうという事も起こると思います。

そうするとわずかといえどタービンには負担がかかり続けるので、その対策でもあると思っています。

とりあえず正月休みにでも加工してみて、再びテストします。

ただ加工品を実際に車へ取り付けるかどうかは、よく考えてからにしよう。

なんか交換しない方がいい気がしてきたし。

おしまい。

2018年12月23日 (日)

STIクランプスティフナー取り付け

今日は午前中に町内の用事があり、午後は子供は図書館へ、嫁は仕事へ。

という事で午後からフリータイム!

うずうずしていたクランプスティフナーの取り付け作業をする為、会社へGO!

正月休みまで待てず、取り付けしちゃいました。

__up1

__up2

早速ジャッキアップからと思いましたが、レヴォーグは純正車高なのでスロープのみで作業出来ちゃう感じです。

楽チン♪

そして下へもぐってフロントパイプの取り外しから。

_f_

完全には取り外さずに、エンジン側と中間のステー部分のみ外して垂れ下げておきました。

ガスケットは金属製だし新車なので使用期間も短いという事で再利用です。

__1_2

__2_2

あとは基本的に純正のステーを取り外し、STIの物に交換するだけです。

締め付けトルクは60Nmで。

__2

ただマウントと共締めの長いボルトが、2本の内1本だけ錆びだらけでした。

穴の中に水が溜まるみたい左右どちらも同じボルトが錆びだらけでした。

穴の中からも錆びた茶色の水が出てきました。

今後、このままで大丈夫なのか?

__1

心配なので軽く錆び取りして、錆びた部分にグリスを塗っておきました。

__l2

__l3

__r2

__r3

__l4

__r4

厚みの比較。

大体ですが、1.5倍ぐらいあります。

純正は片側だけ黒色の塗装品でした。

STIのは両方メッキ品です。

__l1

__r1

__r3_2

取り付けた後に、シャシークリアをスプレーして完成。

下にもぐってスプレーしたので、メガネや鼻の穴までシャシークリアまみれ。

洗ってもしばらく臭いが残ってました(^^;)

早速試走しましたが、効果は体感できず。

_

前回と同様に流行の部品を取り付けたという事に満足して作業終了です。

おしまい。

2018年12月17日 (月)

BRZ用アーチフィン(リア)取り付け

昨日の事ですが、最近流行っているBRZ用のリアアーチフィンを取り付けしました。

1,500円ぐらいという安さ。

アーチフィンのフックをバンパーの淵に差し込んで、クリップ2箇所で固定するだけです。

_

左右の高さを合わせる為、上側のクリップはバンパー取り付けクリップと共用する事にしました。

という事で、4個買ったクリップは2個余っちゃいました。

まずは純正のクリップの取り外し。

__

真ん中の部分を押し込んで、あとは頭(フランジ部分)を引っぱると抜けます。

___2

____1

そしてアーチフィンの上側の穴をクリップ径に合わせて広げます。

(5パイ→7パイ)

あとクリップの頭が少し大きいので、ホールソーでザグリ径も拡大しました。

(13パイぐらい→17パイ)

下側の穴も4.3パイぐらいでしたので、追加するクリップ径に合わせて広げます。

(4.3パイ→5パイ)

___1

あとはバンパーに取り付けして上側のクリップを差し込み、下側の取り付け穴の中心にドリルで穴あけしたら、買ったクリップを差し込んで完成。

バンパーへの穴あけはスタッドレス用の純正ホイールなので、フェンダーツラより奥まっている為に取り外さずにドリルで開ける事が出来ました。

という事で、1時間もかからず作業終了。

ちょーお手軽っ(^^)

___1_2

___2_2

___3

上からとか斜めから見た感じはそうでもないのですが、真後ろからの見た目が微妙。

穴あけしちゃったので、そのままにしますけどね。

___3_2

___4

___5

___6

上側はフェンダーとツラで、下側だけ出っ張ってます。

これで取り付け方はいいのだと思いますが、思っていたより違和感があります。

取り付け後、嫁さんと出掛ける用事があったので無理やり高速道路を走ってきました。

結果は・・・。

怖いぐらいの整流効果です!!!

高速域でリアがバタバタせず安定して走れました!!

どこまでアクセルを踏み込んでもリアがブレる事なくドッシリしてる感じ。

すごいです!

しかも燃費もリッター1kmぐらいアップしてました。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

ウソです、ごめんなさい。

まったく違いは分かりませんでした(^^;)

というか、わかろうともしてませんでした。

高速はACCを使って90km/h一定で走ってましたから。

まあ効果は期待していませんでしたし、流行りにのりたかっただけなんですよね。

ということで、満足、満足♪

おしまい。

2018年12月14日 (金)

BRZアーチフィンとSTIクランプスティフナー購入

今流行りのBRZ用アーチフィンとSTI用クランプスティフナーを購入しました。

_brz_

_brz__2

合計3,499円

安っ!

GT-Rの時は何の部品を買うにも高かったですが、さすが現行車。

Brz_

_sti__1_2

BRZのアーチフィンは大人気で品切れだったので、3週間ぐらい待ちました。

DJデミオにも似たような部品が付いているし、きっと効果があるのでしょうね。

体感出来るは別として。

_sti__2

STI用クランプスティフナーは錆び防止で、クリア塗装をしておきました。

取り付けてもどうせ見えないので、シンナーで脱脂して適当にブシューっとスプレーして終了。

15分かかりませんでした(^^;)

_sti__1

少し液ダレしましたが、見えなくなるし気にしません(^^)

寒いのでスプレー缶を温めてもすぐに冷えるし、ステーも温めてもすぐに冷えちゃうしで、綺麗に塗れませんでした。

というか、最初から綺麗に塗る気もなかったのですけどね(^^;)

こだわる人は春以降に塗った方が良さそうです。

取り付けはお正月休みにしようっと♪

おしまい。

2018年12月 8日 (土)

スタッドレス交換とか足湯とか。

最近はまっているドライブからの足湯。

20181202__1

20181202__1_2

20181202__2

しばらくは身体がポカポカして腰痛とかが楽になります。

また行こうっと。

20181206_std_2

20181206_std_3

20181206_std_4

そろそろ雪が降りそうなのでスタッドレスに交換しました。

今の車は仕事にも使っている為、いつ雪が降っても外出出来るように早めの交換です。

納車時から社外ホイールだったので、自分の車の純正のスタイルをみるのはこれが初めてです(^^;)

うむ~。

風車みたい・・・。

早く春になってほしい!

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart