お知らせ

  • 2023年7月 2回目車検・走行距離 82,698km

« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月13日 (月)

ラジエターのアッパーホースから水漏れ

最近、エンジンルームからクーラントの焼けた?においがしていたので、どこからか漏れているのかな?って気になっていました。

圧かけテストしても大丈夫だったし、もしかしてヘッドガスケットから微妙に漏れているのかなとかまで心配していました。

そして、今日、その原因がわかりました。

トラスト製のアルミ製アッパーホースからでした。

Photo_67 こいつです。

ラジエター側の青色シリコンホースとアルミパイプのスキマから微妙に漏れていました。

クーラントが蒸発した後の白い粉みたいなのが下側についていました。

今までは、すごい微量の漏れだったために、すぐに乾いてしまい見えなかっただけみたいでした。

コンチキショー(><)

どうやら純正の方が漏れにくいみたいです。

とりあえず、ホースバンドを締めなおして様子を見てみます。

これでもだめなら、仕方がないのでシリコンホースセットを買います。

2006年11月10日 (金)

JDDAは延期になっちゃいました

明日のJDDA WEST 第3戦が天気予報で雨となる為、延期になっちゃいました。

http://www.asahi-net.or.jp/~dy6s-fjmt/index.html

今日は触媒を元に戻して帰りました。

ただ今、ヤケ酒飲んでます。

仕事とか、なにもかもヤル気ゼロです。

ふ~。

ドラッグレース前点検

今週の土曜日にセントラルサーキットで行われるJDDAに出場するため、車の点検をしてきました。

友達の働く整備工場で、リフトを借りて点検しました。

1_14 トランスファーのペラシャ根元から少量のオイル漏れを発見しましたです(--)

後日シール交換します。

あとは、エアコンコンプレッサーからもオイル漏れ発見(--)

これはオイルを継ぎ足して様子を見てみます。

Photo_65 エンジンルームでクーラントのにおいがするので、ラジエータの圧かけ点検してみました。

結果は漏れナシです。

ただ、キャップの弁が0.9kで開くはずなのに、バネのヘタリで0.5kぐらいから開いていました。

なので交換しておきました。ラジエータキャップは、1.3k設定の社外品だとラジエータに負担がかかるデメリットがあるので、僕は純正の0.9k設定を使っています。

他にはトラブルもないようなので、タイヤを前後ふって履き替えて点検終了です。

車載用ビデオカメラ取付ステーも製作しました。

2_13 鉄のブロックにミゾ加工中です。

自作パーツ製作で機械加工は兄の担当なんで、仕事後に頼んで残業してもらいました。

いい感じでミゾ加工終了です。

Photo_66 後はセットカラーを溶接して、抜け止め板を取り付けして完成です。

フックの付いた板をオレンジ色のレバーにはめ込んで締め付ければカメラが固定されるって仕組みです。

これなら工具要らずで、カメラが脱着できて便利なんです。

土曜日の兵庫県の天気が悪いようなので、長距離ドライブだけになっちゃいそうです。

明日、小学生以来のテルテル坊主でも作ってみます。

2006年11月 7日 (火)

エンジンクリーナー

兄が遊び用のS14シルビアと普段用のカリブにエンジンクリーナーを試していました。

Photo_63 KUREのエンジンコンディショナーってやつです。

アイドリングでパイピングのジョイント部を緩めてノズルを差し込んで、パイピング内に直接スプレーします。

僕は怖くて自分のRでは試そうとも思いません。

Photo_64 こんな感じで使用するみたいです。

プラシーボ効果なのか、ちょっぴり吹け上がりが良くなったような気がしたそうです。

よく回すためにエンジン内に汚れがないためか、シルビアでは排気ガスのにおいも変わらずでしたが、カリブは不快感のある悪臭がしていました。

すんごい臭かったです。

なのでエンジン内を少しはキレイにしたのかも。

僕は使いませんけどね。

2006年11月 5日 (日)

ブレーキローター交換&ヘリコプターに乗りました

今週末はブレーキローター、ブレーキパッドを交換して、アタリをつける為にちょっぴり慣らしをしました。

Photo_61Photo_62  ブレーキを軽く踏みながら数km走ってから、しばらく冷却の為にブレーキを踏まずに走行っていうのを数回繰り返してきました。

アタリがつきだして、効きが変わってきました。

そして、家族で白山スーパー林道へ紅葉を見に行こうと走っていたら、途中にヘリコプターに乗れますって看板を発見。

急遽、そっちに変更しました。

料金が少し高かったですが、乗ってよかったです。Nec_0007_1

Nec_0004Nec_0001 もう、ずっと乗っていたかったです。

今日も楽しい1日でした(^^)

2006年11月 4日 (土)

ブレーキローター交換

今日はブレーキローターを交換してもらう為、近所のショップに車を預けてきました。

Photo_58 リアのローターはディクセルのスリット入り(2枚32000円)で、センター部分を耐熱塗料で塗装しました。

紫色がなかったので青色にしました。

他にも金色、銀色を買ってきて廃材を塗ってみましたが、いまいちな色なため結局無駄になりました。

同じシリコン塗料だし、調合もしてみましたが塗料が分離しちゃって混ざりませんでした。

顔料のみを混ぜると、きちんと混ざり合うみたいでした。

Photo_59 フロントはプロジェクトμのSCR-proなので交換用ローターです。

スリット入り(18000円/枚)にしました。

ピンホール付きはラインナップからなくなっているようでした。

ローターがレコード盤になりやすいし、クラックも入りやすいのでなくなったんでしょうかね。

Photo_60 街乗りばかりだとこんな感じで見事なレコード盤になります(^^;)

サーキットを走り出せば、キレイに研磨されますけど。

ローターを近くで見ると、ヘアークラックが入っていました。

3年以上使っていたので、元は取ったかも。

自分で交換しようと思っていたのですが、工賃が持ち込みパッドと買ったローターをフロント、リアすべて交換で1万円だったのでお願いしました。

作業は半日以内で終わるみたいです。

僕なら半日では終わらないでしょうねぇ。

なんせ、ローター1枚交換のたびに休憩するでしょうから。

2006年11月 2日 (木)

断熱材の効果

この前貼り付けたボンネット裏の断熱シートですが、ふと自販機の前でボンネットを見たら断熱効果を目で確かめることが出来ました。

Photo_57 こんな感じで断熱材を貼り付けたところだけ、周りより温度が上がらず曇ったままです。

ボンネットのタービン上あたりです。

断熱効果が目で確かめれて、ちょっといい気分でした。

にしても、仕事が忙しくて自作が出来ず寂しいです。

もうちょっとしたら、ブレーキローターとパッドをすべて交換予定です。

フロントローターはプロミューのSCR-proなのでベルハウジングは再使用してローター部分のみ交換です。

リアは純正以外のを買う予定です。

パッドは、この前貰ったやつを付けてみます。

フォトアルバム

コソっと質問

検索窓

  • Yahoo!検索

    • ウェブ全体を検索
    • このサイト内を検索

Powered by Six Apart